楽しみながら基本をふまえて コース<フレーミング・基本型> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.04.22 今年は例年より少し桜の満開が遅かったからか、桜が散り始めたらすぐに、花のバトンを受取りましたよ!と言わんばかりにハナミズキが咲き誇 […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<イースター> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.04.22 イースターとは、キリスト教において生命の復活と繁栄を祝う春の大切な行事です。聞くところによると、キリストの誕生を祝うクリスマスより […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<トライアンギュラースタイル・基本型> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.03.25 春の長雨が続いています。寒さが戻っていますが、確実に枯れたように見えた木々にも小さな芽が膨らんでいるのを見かけると、春がすぐそこま […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<ミモザのドアスワッグorクレッセントリース> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.03.25 ここ最近、春を告げる花として人気が定着しつつある「ミモザ」 光りを放つような、透明感のあるイエローの輝きは、荒涼とした冬から抜け出 […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<ひなまつり> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.02.26 2月も残り少なくなってきました。場所によりますが、雪や凍結のニュースが出たり、体感的に真冬に逆戻りかと思うような冷たい風も吹いてい […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<バレンタイン> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.02.12 今年の冬は暖冬のため、早咲き・中咲き・遅咲きの梅が一気に咲いていて見頃だというニュースを見ました。順番に咲く花に、寒暖を一喜一憂す […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<早春いっぱいの花束> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.01.29 2024年のレッスンがスタートしております。本年フラワーステップをよろしくお願いいたします。 このたびの能登半島地震により被災され […] 詳細を見る
2024 お正月特別レッスン 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2024.01.29 <花材> コチョウラン・オンシジューム・スプレーマム・センリョウ・ナンキンハゼゴールド・ゴヨウ松・ヒカゲカズラ・スギゴールド・古代 […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<お正月> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2023.12.14 センリョウの出荷が最盛期になっているというニュースを見ました。 最近ではセンリョウがクリスマス用のリースなどにも使われるそうで、需 […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<クリスマス> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2023.12.14 今年は全国のあちらこちらでクリスマスマーケットが開かれているニュースを耳にします。 古くから、ヨーロッパの多くの都市の街の広場で開 […] 詳細を見る