楽しみながら基本をふまえて コース<初秋の贈り物>
UPDATE : 2025.09.22
明日は秋分の日ですね。昼と夜の長さがほぼ等しくなる日とされていますが、この日をさかいに、だんだん夜が長くなるため、秋の夜長…と言われるようになったようです。読書などで、ゆっくりした時間を過ごしたいものですね。
さて、今回のテーマは「初秋の贈り物」です。
すすきをはじめ、秋明菊などこの時期ならではの花材が入ってくると、より秋を感じますね。
器は、スギ板にカラーのキョウギを割いて貼り付けていき、おしゃれなオリジナルの器を作りアレンジしていきます。
和でも洋でもマッチするので、場所も選ばず楽しめますし、季節のご挨拶として贈り物としても使っていただけます。
秋の夜長をのんびり、しっとり過ごすその横に、置いて一緒に楽しんでいただけたらと思います…
<花材>
糸咲マム・ピンポンマム・サフィーナ・秋明菊・シャローン・アゲラタム・クジャク草・ススキ・パンパスススキ
<次回レッスンの日時>
テーマ「ハロウィン」
10月2日(木)10:30~ 13:30~
10月3日(金)18:30~ 岐阜新聞マーサ教室
10月4日(土)10:30~
10月8日(水)18:30~
10月9日(木)11:00~ ぎふ中日文化センター
※10/9は時間が変更になっておりますのでご注意下さい