楽しみながら基本をふまえて コース〈(基)ネガティヴフォーカルポイント・トライアンギュラー>
UPDATE : 2025.03.11
日中は比較的過ごしやすい気温になってきた昨今。
とある切り花売り場の片隅に、花満開のミツマタの枝が置いてありました。
葉が芽吹く前のさみしい枝に、たくさんの黃色の花を咲かせるミツマタ。
香りもあり、春を感じるひとときでした。
さて、今回のテーマは「(基)ネガティヴフォーカルポイント(トライアンギュラースタイル)」です。
普段は一番全面に出てくるフォーカルポイントになる花たちが、左右、上下など周りの花より低くなるように注意しながらデザインしていきます。
コーナーなど、あまりスペースがない場所に飾るには、フォーカルポイントが低く抑えられるので場所をとらず、華やかさも出せますね。
今回の花材にはスイトピーがありますが、スイトピーも香りのいい春の花です。
玄関先などのコーナーに置いて、春を感じて下さいね!
<花材>
マンサク・タマシダ・スイトピー・ガーベラ・丸葉ユーカリ・アストランチア・ラックス・テマリ草・レモンリーフ
<次回レッスンの日時>
テーマ「春のパープル+イエロー」
3月21日(金)10:30~ 13:30~ (3月20日(木)変更分)
3月21日(金)18:30~ 岐阜新聞マーサ教室
3月22日(土)10:30~
3月26日(水)18:30~
3月27日(木)10:30~ ぎふ中日文化センター
◇◆◇ お好きな器をお持ち下さい ◇◆◇