楽しみながら基本をふまえて コース<ウインターギフト> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2022.11.28 晩秋の11月も過ぎようとしています。今週から12月ですが、天気予報によるといよいよ明日以降次第に寒気が南下し、一気に冬の寒さがやっ […] 詳細を見る
研究科1級2年11月<フレッシュとドライⅢ> マミフラワー講師資格取得コース UPDATE : 2022.11.28 <花材> スケルトン・リキュウソウ・バラ・トーヨーロマン・ガーベラ・ブルースター 詳細を見る
11月のつぼいけ つぼ生けを中心とした自由なコース UPDATE : 2022.11.16 <花材> ウンリュウヤナギ・シャリンバイ・ヒペリカム紅葉・メラリューカ・シモッケ・クラッシックマム・シルキーガール・カンガルー […] 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<冬のテーブルアレンジ> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2022.11.16 ゆっくりと山々の紅葉も進み、おしゃれスポットではクリスマスツリーのディスプレイや来年の手帳も登場し始めていますね。 さて今回のテー […] 詳細を見る
研究科<ウンリュウヤナギとタケのくばり~宙に浮くリースのデザイン>> マミフラワー講師資格取得コース UPDATE : 2022.11.16 <花材> ウンリュウヤナギ・細ダケ・プチアスター・スプレーバラ・スカビオサ・リューカデンドロン・カーネーション 詳細を見る
楽しみながら基本をふまえて コース<秋・花材を選んで・・・> 楽しみながら基本をふまえてフラワーデザインを学ぶコース UPDATE : 2022.10.31 なんとなく暑かった10月も、二十四節気の一つ「霜降」も過ぎると、北の方では文字通り霜が降りるようになり、山々の紅葉も進み始めていま […] 詳細を見る
研究科2級1年10月<つなげる> マミフラワー講師資格取得コース UPDATE : 2022.10.31 <花材> しだれ柳・ワックスフラワー・秋アジサイ・ブプレジューム・ヒペリカム・プチアスター・ハイブリットチース 詳細を見る
研究科1級2年10月<ボケーⅣ(オービーボケー)>しだれ> UPDATE : 2022.10.31 <花材> しだれ柳・オンシジューム・ネリネ・ガーベラ・ワックスフラワー・シンフォリカルポス・トルコキキョウ 詳細を見る